input & output

暇な公認会計士が、監査や身近な会計、その他自由に意見を述べています。

「過去記事」を黒歴史のまま残すな!今こそ読み返そう!!

 「過去記事」 それは一種の黒歴史

 

  〜何でこんなこと書いたんだろう?(恥ずかしい)〜

  〜この記事とこの記事、言ってることが正反対だ(自分に失望)〜

 

 それでも、「過去記事」は自分の思考の足跡だ。今年一年、どんな考えを持っていたのか振り替えるために、過去の記事を見直そう。

 
 何でその記事を書いたのか?
 
 何かしら、その瞬間に、直感で面白さを感じたからだろう。
 今から見たら「なぜこんなものを……」と思うかもしれない。それでも、自分の直感を辿ることで、自分が本当にやりたいことが見えてくるのではないか。過去記事を見直すことで、大雑把に次の3つの効用がある。
 
  • 何に興味を持ったか思い出す
  • やり残したことを思い出す
  • これからやりたいことを整理する
 
 試しに、自分の過去記事を見て上記の3つを考えてみよう。
 

1.何に興味を持ったか思い出す 

input-and-output.hatenablog.com

input-and-output.hatenablog.com

input-and-output.hatenablog.com

  「デザイン」という点には非常に注目していたし、現在進行形で勉強中。

 自分が興味のあるデザインは、ロゴを作るとかそういうものではなく、大きくプロセスのデザインだ。私生活でも仕事でも、物事がスムーズに運ぶようなプロセスをデザインしている。

 

 

input-and-output.hatenablog.com

input-and-output.hatenablog.com

input-and-output.hatenablog.com

 

 2人目の子供が産まれたことを機に、時短勤務(7時間勤務→6時間勤務)をとり始めた。給料は減るけれども、子供と過ごせる時間が長くなる。夕飯を家族で食べられる。寝るときもそばにいてあげられる。お金では表せられないプライスレスな価値がそこにある。

 これを機に、より効率的に物事をこなすことを考えるようになった。短い時間で、仕事の質を変えずに成果を出すにはどうしたら良いか。やり方を変えて、同等の成果が出せるのか、今まで以上の成果を出せるのか。こういうことを考えるのは、とても面白い。

 

2.やり残したことを見つける

input-and-output.hatenablog.com

 TOEIC900点とか目指していたらしいです。思わず、「お前アホか?」と。この記事を書いて以降、英語の勉強時間は何時間とったろう?

 TOEICは今年1度も受験せずに過ぎ去りました。

 

 教訓:できない約束はしない

 

 

input-and-output.hatenablog.com

 

input-and-output.hatenablog.com

 

  片付け。していない。机の上には、本、読んでいない雑誌、郵便物が山となって積まれている。

 これはまだ間に合う!今から手をつけるんだ!

 

3.これからやりたいことを整理する

 今年興味を持ったことは、デザインと短時間で成果をあげること。やり残したことは英語と掃除。

 英語と掃除は非常にときめかない。ただ、英語はやらなくても自分が苦労するだけだからいいとして、掃除は家族に迷惑がかかる(埃がたまって空気が悪くなったら大変だ!)。掃除はしなくちゃいけないことだ。

 デザインと、短時間で成果をあげること。これは引き続きやりたいことで、とてもときめくテーマだ。なんとかずっと続けていきたい。そして、長時間勤務が横行している会社に還元したい。自分の思想が広まって、みんながハッピーになればとても嬉しい!

 

 

 こんな風に、今年を振り返ってみてはいかがでしょうか?