「PTAの会計監査担当になったものの、会計監査のやり方を理解していない」。そんな人は結構いるのではないでしょうか。会計監査が機能せずハンコを押すだけのなんちゃって監査となってしまっている団体も少なからずあると思います。 しかし、PTA活動を安定し…
こんにちは、monchyです。 サッカーW杯の話題でもちきりな今日この頃だけど、こんな痛ましい事件があったことを覚えているでしょうか。 (元々朝日新聞のリンクを貼っていましたが、ページが消えていたので別の記事に変えました) mainichi.jp 両親の虐待で…
こんにちは、monchyです。 本屋を散歩していたら「ルポ タックスヘイブン」という本を見つけたよ。 職業柄気になったから、早速読んでみた! ルポ タックスヘイブン 秘密文書が暴く、税逃れのリアル (朝日新書) 作者: 朝日新聞ICIJ取材班 出版社/メーカー: …
こんにちは、monchyだよ*1。 この間本屋を散歩していたら、普段はあまり立ち寄らない生物関係の棚から、ゴリラがこっちを見つめてた。 ゴリラからの警告「人間社会、ここがおかしい」 作者: 山極寿一 出版社/メーカー: 毎日新聞出版 発売日: 2018/04/25 メデ…
本書は、親の言葉が子どもの脳の成長に及ぼす影響について書いた本だ。親が実践すべきことと、その背景にある理論、研究が整理されていてとてもわかりやすい。 子どもを育てているが、どんな風に子どもに話したらいいかわからない人には、本書が参考になるこ…
今週のお題「おとうさん」 保育士試験の実技(音楽)の課題曲のひとつが、「おかあさん」。 ゆっくりした短い曲で、ずっと練習してると飽きてしまう。 そこで、しょっちゅう「トトくさい!」というわが子のために、替え歌「おとうさん 〜その臭いとともに〜」…
保育格差。本書は、保育所・保育士の質の差を、保育園へのインタビューや東京都から入手した実態データをもとに書き起こしたものである。 子どもを保育園に預けている親として、また、これから保育園を作ろうとしている身として、とても興味深い内容であった…
ノンフィクション。本書は、「ルネッサーンス!!!」のかけ声が印象深い一発屋芸人*1による、一発屋芸人について書かれたノンフィクションだ。 著者はこの本について、 一発屋の、一発屋による、一発屋へ捧げる拙稿が、悩み苦しむ芸人たちのゲティスバーグ演説…
おしっこちょっぴりもれたろう。題名がこの絵本のすべてを表している。おまけにこの表紙である。なんとわかりやすい。 おしっこちょっぴりもれたろう 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2018/06/07 メディア: 単行本 この商品を含…
筋トレ。本書を一気に読むと、筋肉をいじめ抜いたかのような疲労感と達成感がある。
本書は子どものワクチン接種についての本である。とはいっても、ワクチンごとの効能や接種推奨スケジュールを解説した実用書ではない。 本書では、著者自身が子どものワクチン接種にあたり、ワクチンの弊害として噂されることに悩み、その悩みを客観的な事実…
「黄金のアウトプット術」を読んだ成果を実践するために、本書の書評記事を書いてみた。
土曜日の昼下がり。郵便物が届いたので開けてみると、「(148)黄金のアウトプット術: インプットした情報を「お金」に変える (ポプラ新書 な 9-1)」が入っていた。 宛先を見てみると、NewsPicksコミュニティチーム。そういえば前にアンケートに答えた記憶があ…
公認会計士が勉強期間3ヶ月で保育士試験(筆記試験)を突破したお話です。
完全文系プログラミングど素人が機械学習*1に興味を持った。 完全文系プログラミングど素人(以下、愛着を込めてこのような人たちを「同類」と呼ぶ)が機械学習に興味を持って、仕事の傍ら独学して数ヶ月が経った。学習成果は思わしくなく、Pythonは多少理解…
今、あなたに求められる能力はなんだろうか? 誰かと楽しく話をする力。 専門知識を生かして頭で考える力。 何かを書いたり、工作したりして生み出す力。 会社勤めをしていても、学生でも、ニートでもフリーターでも、1つくらいは思い浮かぶんじゃないだろ…
本日のメニュー 先日下ごしらえした大量のtextファイルから頻出英単語を抽出する。 input-and-output.hatenablog.com 調理台の環境 Python version: 3.6.1 |Anaconda 4.4.0 (x86_64) 調理器具 os , re 今日はあまり特殊なモジュールは使わない。 調理の失敗…
ある日、児相はやってくる。 児相のスタンスは「疑わしきは保護」 疑う根拠はなんなのか? 誰が児相に通報したのか? 虐待を疑われるのが怖くて病院に連れて行けなくなった。 一時保護中は親権が停止される? おわりに。 ある日、児相はやってくる。 この間…
本日のメニュー 大量の英文pdfファイルを読みたいのだけれど、英単語がそもそもわからない。ひとまずpdfファイルをtextファイルに変換して、単語をリスト化して、頻出単語を上から順番に暗記しよう。きっとその方が早く読める!と信じることにした。過去の高…
新規上場会社の1の部を一つずつ落としていくのが面倒だったので、Pythonでスクレイピングプログラム作ってみました。あと、EF81が小田急引っ張ってました。
ふらっと本屋に寄ったときには、絵本コーナーによることにしている。30近くの男が一人で絵本を眺めていると不審に思われるかもしれないが、そんなことは気にしていられない。もう慣れたもので、気になった絵本を手にとって、パラパラ眺める余裕すらある。 本…
巷にAI関連の書物は溢れているけれど、どれを読んだら良いかわからない。 自分にあった本を見つけてくれるAIがあれば良いのに……と、AIのことをAIに聞きたがるくらい、AIへの期待(と恐怖)は膨れ上がっている。 明日にでも自分の仕事を奪ってほしい。 / 人工…
本屋を散歩していたら、やけに可愛い表紙が目に止まる。 おぉ、うちの娘もちょうど「いっさいはん」。 表紙の子みたいに、特にこの数日は自分で食べたい時期なのか、食事中はスプーンを持って、何かをすくおうとしないと怒るんだよなぁ。。。 中を見てみると…
「プロチチ」という漫画をご存知だろうか?アスペで無職*1の父親が、仕事で家庭に関われない妻に変わり家事育児を行い、育メンではなくプロの父親として子育てに奮闘する物語だ。 1ヶ月以上休みがなかった私が育メン時短戦士に戻るために、何の気なしに手に…
「良い経験になるからちょっと顔だしなよ」 「勉強になると思うから、一緒に土曜日の勉強会出よう!」 誘いについて行った結果、自分にとっては何ともつまらないことだった。時間の無駄で行かない方が良かった。 こういった経験をしている人は多い。タチの悪…
来月から新社会人となる人達に聞きたいことがある。 自己啓発書読みますか? 「すごい仕事術」系の本は読みますか? ちょうどアマゾンでフェアをやっていて、すごく気になった。今の大学生はゆとり世代をとっくに過ぎて、悟り世代?だと思うけど、そんな悟り…
保育園に入れられなかったことに腹を立て、「日本死ね」とディスっている記事が流行っているようだ。今朝の羽鳥さんのニュース番組でも取り上げられていた。 番組では女性の人(母親かどうかは不明)にインタビューをし、「私の周りでも順番待ちをしている人…
さっそくだけど、ちょっと考えて見てほしい。自分が無意識に信じてることってないだろうか? 「無意識」のことだから、いざ考えようと思っても難しいかもしれない。ちょっとヒントを出してみよう。 信号が赤ならば車は進まない。 コンビニのレジは商品の代金…
某議員のおかげで、良くも悪くもイクメンとか、育児休暇の注目が高まっている*1。 こんな時だから、イクメンである自分が声を大にして伝えておきたいことがある。 イクメンって呼ぶな!!おれは普通の父親だ! 「イクメン」っていう単語の裏に潜む、(笑)的…
進むだけじゃなくて、戻ったり、その場でグルグル回ったりすることも、考えるときに大切だ。→や↓に向かう矢印ばかりではなく、←や↑も必要だ。あなたのノートの矢印はどっちを向いているだろうか?