input & output

暇な公認会計士が、監査や身近な会計、その他自由に意見を述べています。

不正の方法を知って、無意識の不正を防ごう!トップページに表示される『カテゴリー』の掲載基準は大丈夫か?

あなたは無意識のうちに、不正な方法で記事を公開しているかもしれない!不正の方法を知って、自ら侵すことのないように気をつけましょう!

 

 はてなブログトップページには、はてなブックマークからピックアップされた『カテゴリー』というものがあるのは、皆さんご存知だと思います。ここに表示された記事は、スマートニュースなどのキュレーションアプリに掲載されるようです*1

 そのため、ここに表示されさえすれば、PVが増加する可能性が飛躍的にアップします。

 

 そんな『カテゴリー』に、私の記事がはてなブックマーク1つで表示されていました。

f:id:monchy-monchy77:20160107055045j:plain

 あ、あれ?2つも並んで表示されている……。

 なんでこんなことになったのか、自分の行動を振り返りつつ、妄想力*2をフルに発揮して検証したいと思います。

 なお、意図的にこのような行為をすることは不正だと思います。実践することはオススメしません!

 できればはてなブログの中の人に、このような行為で『カテゴリー』に表示されないようにしてほしい……。

どんな作業をしたら記事がダブって表示されたのか?自分の作業を思い出してみよう。

簡潔に箇条書きで説明します。

  1. 記事を公開
  2. 記事をブックマーク
  3. 下書きに戻す
  4. 少し内容を修正&インスタの画像追加&予約投稿の日時を現時点に修正
  5. 再公開
  6. ブックマークがゼロになっていたので再度ブックマーク【ここまで10分〜20分くらい】
  7. タブにダブって表示される

 

いったい何が起こったのだろう?もしかしてこれって不正じゃね?みんなはやっちゃダメだぞ!

 『カテゴリー』に表示されるための条件は明らかになっていませんので、ここからは妄想力を発揮して考えてみます。

 『カテゴリー』に表示されるのに、体感的には、投稿してから1〜2時間くらいで2つ以上のはてなブックマークを獲得することが必要かなぁと感じています*3

 この、ブックマークをいくつ獲得したかのカウント方法が、記事のタイトルか、記事のURLであるとすれば、今回『カテゴリー』に表示されたこともうなずけます。上記【2】と【6】のブックマークは、内容は違うものの、タイトルもURLも同じ記事に対してなされているので、短い時間で複数のブックマークを獲得したとカウントされたのではないでしょうか。

 記事の内容も含めて判断するとなると、【4】での修正から全く別の記事と判断されるため、そもそもダブって表示されること自体がおかしいです。一方で、タイトルor URLで判断されるのであれば、同一タイトル・同一URLの記事がダブって表示されることは納得です。

 

 ということは、タイトル・URLはそのままで、上記の作業を全記事で行えば、常にスマートニュースに表示されてアクセスアップだわ♩ということでしょうか?

 そうかもしれません。ただ、考え直してください。そんな記事をスマートニュースで拡散されてたくさんの人に読まれるのって、恥ずかしくないですか?

 拡散される情報は、受け手にとって利用価値のある方が望ましいと個人的には考えています。価値のない情報を受け取っても、受け手としては迷惑です。

 価値のある情報であれば、誰かがブックマークをしたり、facebooktwitterでシェアすることで自然に広がるでしょう。そういう記事を書けるように、日々スキルを磨きたいものです。

 

不正を防止するためには、不正の方法を知るのが一番!不正といえば東芝東芝といえば粉飾決算という感じに世の中なっているけど、会計不正ってどうやったらいいんだろう?そんな疑問を持っているあなたに、本などをご紹介。

 不正の方法を知ることで、誰かが(もしかしたら自分が)不正を働くことを防げるかもしれません。そういうことを期待して、会計不正関係の本をいくつかご紹介。過去記事*4で紹介したものもご参考までにどうぞ。

 

最近の粉飾 第6版: その実態と発見法

最近の粉飾 第6版: その実態と発見法

 

  粉飾について説明がなされた一般的な書物だと思います。姉妹書の「最近の逆粉飾―その実態と含み益経営」もどうぞ。利益を過剰に出すだけでなく、過少に出すのも粉飾です。会計を一通り勉強した人であれば、十分理解できる内容だと思います。

 

巨額粉飾 (新潮文庫)

巨額粉飾 (新潮文庫)

 
粉飾決算 (講談社文庫)

粉飾決算 (講談社文庫)

 

  粉飾は小説のネタにもなります。今回の東芝の件なんてそのまま小説にできそうですね。いや、事実は小説よりも奇かもしれません。第3者委員会報告書や、報道等で情報は出てきますが、本当の闇は奥深くに入り込んで日が届かないのかもしれません。

 

 

監査難民 (講談社BIZ)

監査難民 (講談社BIZ)

 

 

りそなの会計士はなぜ死んだのか

りそなの会計士はなぜ死んだのか

 

 こちらは会計士側の視点からの本です。「監査難民 (講談社BIZ)」はこの業界の代表的な本だと思っていたのですが、すでにAmazonでは中古品しか表示されません。なんと、現時点で紀伊国屋新宿本店でも在庫なし!なんとも寂しいものです。 

 

www.toshiba.co.jp

オリンパス お知らせ: 第三者委員会調査報告について

 本もいいけど、不正会計に関する第三者委員会報告書を見るのが一番!ということで、2社分リンクを貼り付けておきます。オリンパスの「飛ばし」の話は、理解するのが難しいというレベルを超えていると思う。会計士でも見たくないと思いそうな資本関係図が出てきています。

 詳しく不正の内容が書いてありますが、くれぐれも真似をしないようにしましょう!

 

 最後に一言。

 はてなブログの中の方、もしも上記の方法でトップページの『カテゴリー』に表示されてしまうのであれば、何か対応を考えていただけませんでしょうか……。不正を犯せないシステムを作るのも大事なことかと思います。

 

<追記>

 言っているそばから、自分の記事がブックマーク1つで『カテゴリー』に表示されていました。何だかなぁ。

 

https://www.instagram.com/p/BACTvuxnJhN/

Instagram

*1:私の書いた記事で「読書」タブに表示されたものは、今の所全てスマートニュースでも取り上げられています。

*2:

 

input-and-output.hatenablog.com

 

*3:あくまでも個人の感想であり、『カテゴリー』に表示された記事を見てみるとこれに当てはまらない例も出ています。あしからず。

*4:

 

input-and-output.hatenablog.com